スマホをご利用の方は、上部左側の「MENU」アイコンでメニューが表示でき、上部右側の電話アイコンで当事務所に電話をかけることができます。
■ 消滅時効の援用
■ 事務所トップページ(当事務所の特徴)
■ 事務所へのアクセス
■ 弁護士費用の目安
■ 取扱い分野ごとのメニュー
■ 夜間土曜法律相談
消滅時効の援用については、さまざまな書籍・論文があります。
実務的によく使われているのは、以下の文献だと思います。
----------
① 酒井広幸「時効の管理・民法改正対応版」新日本法規出版・2018年6月
② 酒井広幸「続・時効の管理・民法改正対応版」新日本法規出版・2020年5月
③ 酒井広幸「損害賠償請求における不法行為の時効・民法改正対応版」新日本法規出版・2025年5月
弁護士実務の中で、消滅時効に限らず、時効の関係で、一番よく使われているのは、酒井先生の、この3冊です。
法律事務所では、だいたいどこでも、この3冊は置いてあると思います。
----------
④ 鈴木銀治郎・滝口博一・椿原直「時効の法律相談」青林書院・2018年8月
酒井先生の本がスタンダードですが、量が多く、通読するのはかなり大変です。
そのため、通読する、という観点からは、この本を使っている弁護士の先生方も多いと思います。
----------
⑤ 岩田合同法律事務所・田子真也・佐藤修二・村上雅哉・大櫛健一・飯田浩司「時効・期間制限の理論と実務」日本加除出版・2018年7月
時効だけでなく、期間制限についても書かれている本です。
時効と期間制限だけでなく、時機に後れた攻撃防御方法(民事訴訟法157条)まで書かれている、至れり尽くせりの本です。
この本を通読しておくと、時効と期間制限については、かなり自信が持てると思います。